ヘッダーの高さ分の要素

ほしどこ

星床

お位牌

『星牌』専用の台座



22,000 円(税込)

カラー

コンセプト

装飾の画像

『星牌』が
静穏に過ごす場所

まなかのお位牌『星牌』を置くための台座です。
いつでもどこでも一緒にいることのできる『星牌』が家ではゆっくり過ごせるように、包み込むような優しさをデザインしました。穏やかに休めるように『星床』と名付けています。

特徴

あの人を感じる
天然石のお位牌『星牌』

『星牌』は、東日本大震災の際に位牌や仏壇が流され、途方に暮れた人達に向けてつくりました。何かにすがりたい時こそ、心の拠り所になるものが必要だと思ったからです。
お星さまになったあの人が『星牌』として還ってくる。そんな想いを名前に込めました。
手で触れて、語りかけ、いつも一緒にいることができるお位牌。
生前と同じように、あなたらしい接し方で、大切なあの人を身近に感じてください。

味わい深い質感を
感じるための加工

素材は真鍮製で重みもあり、お位牌がしっかりと安定します。お色は、バレルという独特の技法を用いて着色した「バレル金」と「バレル銀」の2色をご用意しました。富山有数の鋳物メーカー・能作により、一つひとつ丁寧に作られています。

『星牌』を
より美しくお祀りする

『星牌』を配置したときにお位牌としての存在感や特別感が際立つような、ほどよい高さになるように設計されました。『星牌』と『星床』の組み合わせをお仏壇の代わりとしてご利用されるお客様もいらっしゃいます。台座部分には遺骨や形見などの大切なものを納めることが可能です。

写真

商品仕様

「星牌」専用の台座「星床」ゴールドとシルバー正面
「星牌」専用の台座「星床」ゴールドとシルバーの内部
1/2
  • サイズ

    直径7cm×高さ6.3cm

  • 仕上げ

    バレル加工

  • 素材

    真鍮

  • 生産地

    富山県高岡市

  • カラー

    バレル銀
    バレル金

  • デザイナー

    まなか開発チーム

  • 備考

    天然石のお位牌「星牌」はこちら

かごへ戻る
  • Q

    真鍮の製品は経年で劣化しますか?

    A

    真鍮を含む金属製品は、水や湿気に弱く、空気中の水分でも劣化することがありますので日頃から乾いた布で表面を優しく拭きあげてください。真鍮の経年変化は魅力のひとつでもありますので、ご理解を頂き変化をお楽しみください。

  • かごへ戻る

制作者紹介

株式会社 能作

1916年創業。伝統工芸である鋳物メーカー。
直営店全国13店舗を抱える能作ブランドは、「能作の錫製品」として富山県推奨とやまブランドの認定をはじめ日本デザイン賞、グッドデザイン賞など多くの賞を受賞している

配送・注意事項

配送

注意事項

・直射日光や熱が長時間当たると変色の原因になりますので設置場所にはご注意ください。
・落下すると大変危険ですので、お子様の手の届かない場所へ設置してください。
・一つ一つ手作業でお作りしているため、色合いや微細な点が全て異なります。サイトや店頭カタログなどと全く同じお品物はご用意できませんのであらかじめご了承ください。
・金属製の仏具は湿気や水分に弱いため、お手入れの際は乾いた柔らかい布でほこりや水滴を拭きとってください。硬いたわしや研磨剤の入った金属磨きを使うと着色やメッキがはがれる原因となりますのでお控えください。
・ちいさなお子様のお手に触れないように、またお口に入れないように、ご注意ください。
・真鍮は空気中の成分と反応してくすんだり黒ずんだりする性質があります。
・真鍮・シルジン青銅は通気性の悪い箱や水滴が付いたままに放置しておくと緑青(炭酸銅・真鍮に発生する青緑色のさび)ができる事があります。
・金属製の仏具は湿気や水に弱い特徴がありますのでお手入れの際は乾いた柔らかい布をご使用いただき、ほこりや水滴を拭き取るようにしてください。硬いたわしや研磨剤の入った金属磨きを使うと着色やメッキがはがれる原因となりますのでお控えくださいませ。

関連特集

  • 2022/09/27

    インタビュー|インタビュー

    『偲具』『星牌仏具』のつくりて 能作克治

    今の暮らしになじむことを考えて設計された『偲具』。
    元々は、星牌のシリーズとして作られたストーリー性のある仏具シリーズ『羽の琳』『月の花立』。
    制作を手掛ける株式会社能作の能作克治さんに『偲具』『星牌仏具』に込めた想いを伺いました。

商品選びサポートサービス

お客様と故人様の関係にふさわしい祈りのかたちを見つけていただくために、
いくつかのサポートサービスをご用意しました。

Loading…
Loading the web debug toolbar…
Attempt #